「 Windowsの技術メモ 」 一覧
PowerShellでレジストリを設定する方法
2014/11/21 | PowerShellの技術メモ, Windowsの技術メモ regedit
PowerShellでレジストリ値の変更や追加を行う方法です。 まず、例として、デスクトップ上にWindowsのバージョンを表示するレジストリ値を設定するとします。 設定したい値はコレ。 &
Windowsの標準機能でVPN Client接続する方法
2014/11/18 | Windowsの技術メモ client, VPN, windows7, Windows8
先日、サーバ側についてはWindowsの標準機能でVPN Serverを構築する方法という記事で書きましたが、今回はクライアント側についての記事です。 Windows7、Window
Windowsの標準機能でVPN Serverを構築する方法
2014/11/17 | Windowsの技術メモ PPTP, VPN, windows7, Windows8
構築というと大げさですが、Windows7やWindows8、8.1の標準機能でpptp の VPN Serverが構築できます。 セキュリティのことを考慮すると、L2TP/IPsecとかが理想です
Microsoftが19年間存在していたバグに対するパッチを公開
2014/11/16 | News, Windowsの技術メモ security, windows7, Windows8
先日公開された、以下のWindowsのセキュリティパッチについてです。 マイクロソフト セキュリティ情報 MS14-064 - 緊急 Windows OLE の脆弱性により、リモートでコードが実
Windows10 を試してみよう
2014/11/03 | News, Windowsの技術メモ Windows10
Windows8.1の次はWindows10 。 「Windows8.1から大きな飛躍を遂げたという意味で10」という話もありますが、Technical Preview版が出ています。 興味の
ドメインコントローラの調子が悪いときに打つコマンド
2014/11/02 | Windowsの技術メモ ActiveDirectory, AD, ADDS, DC
ドメインコントローラにつながらない、何か変だ…というときに最初に打つコマンドを2つ紹介。 C:\> dcdiag /e /v ドメインコントローラの診断をします。 オプションの意味:
16GBのUSBメモリで Windows To Go っぽいことをする(Windows to go もどき)
2012/11/24 | Windowsの技術メモ Enterprise, Windows8, WindowsToGo
WindowsToGoは32GB以上の容量のUSB3.0対応のUSBストレージ(USB-HDDやUSBメモリ)が必要です。 しかもUSBメモリについては条件が上記だけではないようで、何故か現状ほとんど
WindowsToGoドライブのつくり方
2012/11/17 | Windowsの技術メモ Enterprise, Windows8, WindowsToGo
注意 WindowsToGoを使うにはWindows8 Enterpriseのボリュームライセンス契約とSA(ソフトウェア アシュアランス)契約が必要です。 詳しくはこちらのマイクロソフトのサイトで。
Windows8 Enterpriseでライセンス認証する方法
2012/11/03 | Windowsの技術メモ Enterprise, KMS, MAK, Windows8
Windows8 Enterprise でライセンス認証ができないとお困りのあなた。(というか私) 実はGUIでは認証できず、コマンドプロンプトで実行する必要があります。 細かい話をすると、初期状態で
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法
2012/11/03 | Windowsの技術メモ cmd, Windows8
Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!? どこにあるんだ!? とお困りのあなたへ。 以下から実行できます。 その1)エクスプローラの ファイル から実行して