「 買ってみた 」 一覧
Xperia Z3 Compact の液晶パネルを交換する方法
Sony Xperia Z3 Compact を長年使っていると、不慮の事故で液晶を割ってしまうこともあります。 しかしながら、メーカ修理に出すと費用が高いので、交換用の液晶を購入し、自分で修理してみ
Xperia Z3 Compact のバッテリーを交換する方法
私は Sony の Xperia Z3 Compact をとても気に入って使っているのですが、そろそろバッテリーの寿命が近づいてきたみたいで、フル充電しても数時間しか持たなくなってきました。 でもメー
東芝 Dynabook Satellite R35 のメモリを16GBに増設してみた
私はサブノートPCとして東芝 Dynabook Satellite R35を愛用しています。 消費電力が10W程度と、かなり省エネでありながら、CPUがCeleron 2957U 1.40GHzでQS
結局Raspberry Pi 2 Model Bのケースを購入した
2016/04/01 | Raspberry Piの技術メモ, 買ってみた raspberry pi ケース
先日Raspberry Pi 2 Model Bのケースを自作してみましたが、 参考記事: Raspberry Pi 2 Model Bのケースを自作してみた やっぱり綺麗なケースが欲しくなったの
Xperia Z3 Compact の背面パネルを交換・修理する方法
Sony の Xperia Z3 の背面パネルはガラスなので、落としたりすると割れます。 そして修理に出すと、修理費が驚くほど高くて悲しくなります。 当初私は「割れないように背面用のガラスフィルムを
SanDisk Ultra Fit 128GB 4個でRAID5を構築してみた
2016/01/30 | Raspberry Piの技術メモ, 買ってみた raid5
先日、Raspberry Pi 2 Model B 用に、SanDisk Ultra Fit 128GBを購入しまして、ファイルサーバやミュージックサーバのデータ領域として使っているところですが、
Raspberry Pi 2 Model B用にUSBメモリ(SanDisk Ultra Fit 128GB)を購入してみた
2016/01/27 | Raspberry Piの技術メモ, 買ってみた
Raspberry Pi 2 Model B 用に最適そうなUSBメモリを購入してみました。 SanDisk Ultra Fit 128GBです。 用途 ラズベリーパイで使う ファイルサ
Raspberry Pi 2 Model Bを購入してみた
2016/01/20 | Raspberry Piの技術メモ, 買ってみた
Raspberry Pi 2 Model Bを購入しました。 とても小さいです。 element14 版 と RS Components 版の2種類がありますが、どちらの代理店から買うかという違い
Xperia Z3 Compact 用のガラスフィルムと充電ケーブルを買ってみた
先日の記事で書いたとおり、Xperia Z3 Compact を買ってみた訳ですが、 参考記事:Xperia Z3 Compact(SO-02G)を買ってみた やはりスマホ本体を買う
Xperia Z3 Compact(SO-02G)を買ってみた
MVNO格安SIM用に利用しているスマホが古くなってきたので、ハイスペックで価格も安い Xperia Z3 Compact の白ロム(docomo) を買ってみました。 ハイスペックにも関わらず安い