「 VMwareの技術メモ 」 一覧
ESXi5.xでUSB3.0を有効にする方法
2015/07/06 | VMwareの技術メモ USB3.0
ESXi5.5などで、USB3.0が有効にできない、使えない場合の対処法です。 原因 USB3.0を使うために必要な xhci モジュールが有効になっていない 対処 xhci モジュールを有効化す
ESXi5.5上でHyper-Vを動かす方法
2015/07/02 | VMwareの技術メモ, Windowsの技術メモ ESXi, Hyper-V, vmx
ESXi上でHyper-Vの検証をしたいときがあります。 ネストするとも言いますが、ESXi上でESXiを動かしたり、ESXi上のゲストOS上でVirtualboxを動かしたりと、仮想マシンで仮想化
VMwareの仮想アプライアンスのキーボード配列を日本語にする方法
2015/06/26 | VMwareの技術メモ vCSA, vMA, vSOM
VMware社の仮想アプライアンス(中身はSUSE Linux)で、キーボード配列がデフォルトでは英字キーボードとなっているため、@などの記号がうまく入力できなくて困ります。ここでは日本語キーボード配
vSphere(ESXi)のパッチ適用手順
2015/06/24 | VMwareの技術メモ patch
vSphere5.1や5.5など、ESXiへのパッチ適用方法です。 事前準備 パッチをダウンロードする ESXiのデータストアにパッチをアップロードする ESXiホストのSSHを有効
vSphere(ESXi)のセキュリティパッチのダウンロード方法
2015/06/22 | VMwareの技術メモ, 雑記
いつもURLが分からなくなるので、備忘録です。 ESXiのパッチのダウンロードURLはこちらです。 https://my.vmware.com/group/vmware/patch ※ログインが必
ESXi 4.1, 5,0, 5.1, 5.5, 6.0 で仮想マシンやESXiホストと疎通は取れるが、ESXiホストがvCenterから切断状態となっている状態の復旧方法
2015/06/19 | VMwareの技術メモ
各vSphereで、ESXi 4.1, 5,0, 5.1, 5.5, 6.0 で仮想マシンやESXiホストと疎通は取れるが、ESXiホストがvCenterから切断状態となってしまうことがあります。 そ
ESXi5.xのパスワード要件を簡単or厳しくする方法
2015/01/05 | VMwareの技術メモ ESXi, password
ESXi5.0, 5.1, 5.5では、パスワードの要件が決められているので、簡単なパスワードを設定しようするとエラーとなり設定できません。制限を解除するのは推奨ではないですが、どうしても解除したいと
ESXi5.5でsshを有効にする方法
2014/12/22 | VMwareの技術メモ ESXi5.5, ssh
ESXi5.5でssh接続を有効にする方法です。 手順 vSphereClientでESXiサーバに接続する 接続する。 セキュリティプロファイルの変更 ホストおよびクラスタ>構成タブ>セキュリテ
ESX3.5,ESXi3.5でsshを有効にする方法
2014/12/20 | VMwareの技術メモ ESX3.5, ESXi3.5, ssh
ESX3.5およびESXi3.5でssh接続を有効にする方法です。 ESX3.5の場合 ESXのコンソール画面で ALT+F1 を押す。 root でログインする。 sshd_con
vSphereCLI Linux版のインストール方法
2014/12/15 | VMwareの技術メモ CentOS, RHEL, vSphereCLI
公式サイトからvSphere CLI (vCLI)のLINUX版をダウンロードします。 ※要ユーザ登録 VMware vSphere CLI 5.5.0U2 64bitOSの場合はコチラをダウンロー