「 Windowsの技術メモ 」 一覧
フォルダ内のファイルを再帰的にリネームするバッチファイルの書き方
2012/05/27 | Windowsの技術メモ bat
例として、特定フォルダ配下の、拡張子が"log"のファイルを"txt"に変更したい場合。 要はこのような処理をbatファイルで一気にやってしまいたい場合。 hogehoge.log ⇒ hogehog
Windowsでシステムファイルの整合性をスキャンするコマンド
2011/11/04 | Windowsの技術メモ
Windowsでシステムファイルの整合性をスキャンするコマンドです。 間違ったバージョンを正しいMicrosoftバージョンに置換してくれます。 1.コマンドプロンプトを起動(管理者権限で起動)
Windowsでシステムファイルの署名有無を確認する方法
2011/11/03 | Windowsの技術メモ
Windowsでシステムファイルの署名有無を確認する方法です。 システムファイルのデジタル署名をすべてチェックして、システムの整合性を確認したい時に使えるかもしれません。 1.コマンドプロンプトを
Windowsでインストール済みドライバの情報を取得するコマンド
2011/11/02 | Windowsの技術メモ
Windowsでインストール済みドライバの情報を取得するコマンドです。 仕事で設定書を作成するときに役立ちます。 1.コマンドプロンプトを起動 2.driverquery コマンドを実行 /V オ
Error Code : 0x80004005 の対応方法
2011/11/01 | Windowsの技術メモ ブルースクリーン
0x80004005でエラーになった時の対処法です。 2016年01月24日:Windows10の情報を追記しました。 エラーコードの意味 特定できないエラーが発生しました。(エラー コード: 0
Windows7でログオン時に ユーザー選択画面を表示させない方法
2011/10/31 | Windowsの技術メモ グループポリシー
Windows7でログオン時に ユーザー選択画面を表示させない方法です。 (XP , 2003 , 2003R2 , Vista , 2008 , 2008R2 , 7 共通) 設定をすることで、利用
Windows7のログオン時に Ctrl + Alt + Del 入力を強制する方法
2011/10/30 | Windowsの技術メモ グループポリシー
Windows7でログオン時に Ctrl+Alt+Del キー入力を強制させる方法です。 (XP , 2003 , 2003R2 , Vista , 2008 , 2008R2 , 7 共通) 方法1
WindowsUpdateのパッチファイルを個別選択して、一括DLする方法
2011/10/29 | Windowsの技術メモ WindowsUpdate
WindowsUpdateのパッチファイルを個別選択して、一括Downloadする方法です。 仕事でWindowsServerを扱っていると、パッチを取捨選択して取得したい時があります。 複数のサーバ
InternetExplorer7、8のアドレスバーを非表示にする方法
2011/10/01 | Windowsの技術メモ グループポリシー
IE7やIE8でアドレスバーを非表示にする方法です。 なお、アドレスバーを非表示にすると、「戻る/進む」ボタンや「検索ボックス」も非表示になりますのでご注意を。 方法は以下のとおり。 1.レジス
InternetExplorer8のアクセラレータをOFFにする方法
2011/09/30 | Windowsの技術メモ グループポリシー
IE8のアクセラレータボタンをOFFにする方法です。 ↓の図のように、IEで文字をドラッグしたときに出る、アクセラレータボタンです。 これを非表示にしたい場合の設定は以下の通り。(この方法、需要ある