Windows7の電卓はスゴイ!!
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ calc
Windows7の電卓はスゴイです。
関数電卓だけじゃなくて、プログラマ電卓が使えるそうです。
プログラマ電卓って何??何がどうスゴイの??という部分については詳しく解説してるページがありましたのでご紹介。
マイクロソフト株式会社の ADSI / ILM / WMI サポートチームのブログ
何か凄そうなんですが、プログラマではない私には凄さがいまひとつ分からないので、
分かる人はコメント欄にでも書いてくれれば嬉しいです。
AD

関連記事
-
-
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法
Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!? どこにあるんだ!?
-
RAMDISKにブラウザのキャッシュを置いて高速化
私が今使っているノートPCはLet'noteR4でして、以下のようなスペックです。 OS : Win
-
-
16GBのUSBメモリで Windows To Go っぽいことをする(Windows to go もどき)
WindowsToGoは32GB以上の容量のUSB3.0対応のUSBストレージ(USB-HDDやUS
-
-
Error Code : 0x800f0988 の対応方法
0x800f0988でエラーになった時の対処法です。 エラーコード概要 更新に失敗しまし
-
-
Windows7のシステム要件
Windows7のRC版 日本での一般公開が5月7日に決定したそうです。 (米国向けには5/5から、