フォルダ内のファイルを再帰的にリネームするバッチファイルの書き方
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ bat
例として、特定フォルダ配下の、拡張子が”log”のファイルを”txt”に変更したい場合。
要はこのような処理をbatファイルで一気にやってしまいたい場合。
hogehoge.log ⇒ hogehoge.txt
バッチファイルには以下のように書けばOKです。
for /r %%i in (*.log) do ren “%%i” “%%~ni.txt”
【解説】
・for によるループは以下のように書く。
————-
for オプション %%変数 in (検索パターン) do (
処理
)
————-
・for /r で再帰的に実行できる。
・変数を %%i とした場合、 以下の意味になる。
————-
%%i – 相対パス
%%~fi – フルパス
%%~di – ドライブ文字とコロン
%%~pi – ドライブ文字とコロンを除いたディレクトリ パス
%%~ni – ファイル名
————-
・ren コマンドでリネームを実行。
————-
ren リネーム元 リネーム先
————-
以上
AD

関連記事
-
DOS bootable usb-key(DOS 起動 USBメモリ) 作り方
BIOSのアップデートとか、fdiskを使いたい時とか、DOSのユーティリティを使いたい時とか、DO
-
-
WindowsのNTP周期変更方法
Windowsはデフォルトだと、一週間に1回の周期で時刻あわせが実施されます。 (WindowsがN
-
-
WindowsMediaPlayerの静止画キャプチャ方法
1.WindowsMediaPlayerでキャプチャしたい画面で停止する。 2.Ctrl + I を
-
デュアルブート環境バックアップ その1
せっかくデュアルブート環境を作ったので、NortonGhost2003でのバックアップを試みた。 V
-
-
一目で分かるWindows7アップグレード早見表!!
通常版を買うよりもアップグレード版を購入した方が安いWindows7ですが、 条件が満たされないとせ