windowsでsftpサーバ
公開日:
:
最終更新日:2014/12/21
Windowsの技術メモ
どうしてもWindowsでSFTP Serverをたてないといけない時ってあると思います。
…無いかな…普通は無いわな。
sftpってなぁに?って言う人はこちら
一般人には必要ないけどどうしても必要になったときに、楽にSFTPサーバをたてれるソフトをご紹介。
●freeFTPd
Downloadはここから
FTPサーバとSFTPサーバが超絶簡単に立てられます。
設定方法は、簡単。開設しなくても見れば分かるレベルなので割愛。
FTPサーバだけ、SFTPサーバだけの起動もできます。
SFTPクライアントとか、SCPクライアントが欲しければWinSCPを使えばOK。
他にも、OpenSSHのWindows版を入れて、SFTPサーバを立てるっていう手もあるけど、難しいのでお勧めできません。
AD

関連記事
-
-
XPとVistaのデュアルブート
時代は仮想化だし、いまさらデュアルブートとかすることは無いと思っていましたが、デュアルブートせざるを
-
-
InternetExplorer8の ようこそ 画面を非表示にする方法
IE8初回起動時の「Internet Explorer 8 へようこそ」を非表示にする方法です。
-
-
WindowsServer2012R2や2008R2をNTPサーバとして動作させる方法
7や8、8.1などのクライアントでも設定は同じですが、Windows Server 2012 R2
-
-
explorerがフリーズしても困らないようにする究極技
ああ、またエクスプローラが固まった…。 デスクトップのすべての操作が出来ない…最悪だ。 という経
-
-
Windows XPの自動再生機能を無効化する方法
外付けHDDや外付けDVDドライブをPCに繋ぐと、自動再生のポップアップが出て、ガリガリ読むわけです