HP旧Aシリーズ(H3C Comware)Switch とCisco CatalystでのポートVLAN設定手順
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Networkの技術メモ Catalyst, Comware, H3C
A5500とかA5800とか5120SIなどのHP社の旧AシリーズSwitch(旧H3CのSwitch)と、Cisco社のCatalystでのport VLAN設定方法です。
ポートVLAN設定
CatalystとHPがホスト名として、
Gigabitのポート0/4番をvlan 100 の accessポートに設定する場合です。
VLANの作成手順はHP旧Aシリーズ(H3C)Switch とCisco CatalystでのVLAN作成手順を参照してください。
(コマンドはちょっと略したりしています)
Cisco
Catalyst (config) #interface GigabitEthernet0/4
Catalyst (config-if) #switchport access vlan 100
Catalyst (config-if) #switchport mode access
H3C
[HP] interface GigabitEthernet0/4
[HP-GigabitEthernet0/4] port link-type access
[HP-GigabitEthernet0/4] port access vlan 100
確認コマンド
Cisco
Catalyst #show vlan id 100
Catalyst #show interface GigabitEthernet0/4
H3C
[HP] display vlan 100
[HP] display interface GigabitEthernet0/4
AD

関連記事
-
-
Brocade SAN Switchのroot,factory,userユーザ無効化方法
Brocade SAN SwichのFablicOSには以下のデフォルトユーザが存在します。
-
-
CatalystのNTP設定手順
Catalystの時刻設定方法です。 ここでは以下3つの設定について解説します。 タイムゾー
-
-
Brocade SAN SwitchのFablicOSでよく使う確認コマンドまとめ
Brocade SAN Switch FablicOSで良く使う確認コマンドについてまとめておきます
-
-
HP 1950 Switchのxtd-cli-modeパスワード
HP(HPE)1950 Switchはシリアルコンソールが付いていますが、CUIではsystem-v
-
-
HP旧Aシリーズ(H3C Comware)Switch とCisco CatalystでのVLAN作成手順
HP社の旧AシリーズSwitch(A5500とかA5800とか5120SIとか)(というか旧H3Cの