HP旧Aシリーズ(H3C Comware)Switch とCisco CatalystでのVLAN作成手順
公開日:
:
最終更新日:2015/06/14
Networkの技術メモ Catalyst, Comware, H3C
HP社の旧AシリーズSwitch(A5500とかA5800とか5120SIとか)(というか旧H3CのSwitch)と、Cisco社のCatalystでのVLAN作成コマンドについてです。
正直言って、Catalystのコマンドは比較用に掲載しているだけです…。
VLAN作成コマンド
CatalystとH3Cがホスト名として、
VLAN 100を作る場合です。
Cisco
Catalyst (config) #vlan 100
Catalyst (config-vlan) #name “vlan 100”
H3C
[HP] vlan 100
[HP-vlan100] name “vlan 100”
確認コマンド
Cisco
Catalyst #show vlan brief
H3C
[HP] display vlan all
AD

関連記事
-
-
Brocade SAN SwitchのIPアドレス設定方法
Brocade SAN SwitchのIPアドレス設定手順です。 事前準備 作業用端末の準備
-
-
Catalystのパスワード設定手順
Catalystのパスワード設定方法です。 ここでは以下3種類のパスワード設定方法と、その確認
-
-
HP旧Aシリーズ(H3C)Switch とCisco Catalystとの頻繁に使うコマンド比較
HP社のProCurveとCisco社のCatalystは同じようなコマンドで何とかなりますが、HP
-
-
Brocade SAN Switchのroot,factory,userユーザ無効化方法
Brocade SAN SwichのFablicOSには以下のデフォルトユーザが存在します。
-
-
HP 1950 Switchのxtd-cli-modeパスワード
HP(HPE)1950 Switchはシリアルコンソールが付いていますが、CUIではsystem-v