ASUS N10J(N10Jc)を分解しました。
N10Jを買っちゃいました。
いやぁ、どうしても欲しかったんで。
買った感想は、とても満足!!です。
GeForce9300M GSをつんでるので、動画もサクサク。ちょっとした3Dゲームも可能。
圧縮表示で1024×768表示が可能!!(ハードウェア的には1024×600)
なのに省エネ。(最大12Wぐらい)
これはスバラシイ!!
※圧縮表示について、今のところXPのみ使用できます。Vistaでは対応していません。(6/4追記)
N10Jを知らない人へ。
こんなやつです→
商品はN10Jcですけど。
で、せっかく買ったので、分解しました。
分解したくは無かったんですが、中古で買ったら一部壊れていたので
自分で修理しました。
分解したらこんな感じ。
さて、肝心の分解方法は、以下のとおり。
※分解すると、保障が効かなくなるので、自己責任でお願いします。
後ろから見て、ネジ外す。右側。
後ろから見て、ネジ外す。左側。
マイナスドライバーをテコにして、上に外す。
外したらこんなかんじ。
キーボード外す。
キーボードのこのコネクタに注意してね。引っ張りすぎると切れちゃいます。
コネクタに張られてるシールはがして、コネクタ外す。
見えてるコネクタ外しておく。
ついでに、見えるネジも全部外しておく。
裏向けて、見えるネジ全部外して、HDDやメモリのカバー外す。
無線LANのアンテナケーブルを外しましょう。
慎重に外しましょう。
表にケーブルがつながってるので、慎重に抜く。
電源スイッチのパネル?(名前わかんない)を外す。
つながってるコネクタが外しにくいから注意。
見えるネジ全部外して、カバーを外す。マウスのケーブル切らないように注意。
見えるネジを全部外せば、完全に分解完了。
あとは、壊れてるパーツを交換するなり、なんなりして直しましょう。
※分解は自己責任なので、メーカ保障期間の人は、メーカ修理をオススメします。
以上。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません