Firefoxの検索ボックスからの検索結果を新しいタブで開く方法
Firefoxの検索ボックスで検索したとき、今開いているタブで検索結果が表示されて困ることってあると思います。
そんなときは、以下の設定を実施することで、検索結果を新しいタブで開くことができます。
手順
- アドレスバー(ロケーションバーと呼ぶこともあるらしいけど、http://xxxとかURLを入れるところ)に、「about:config」と入力してEnter
- フィルタに「browser.search.openintab」と入れてbrowser.search.openintabを探す
- browser.search.openintabをダブルクリックして、値を「false」から「true」にする
- 閉じる
以上
AD
この記事が興味深かった場合は、SNSボタンでシェアいただけると嬉しいです。

関連記事
-
CeleronG1840でサブPCを組んでみた。
自宅のサブPCが古くなってきたので、Celeron G1840 で組みなおしました。 もちろん使え
-
-
Intel Core i7
今月発売となる Intel Core i7 のレビュー記事が4Gamer.netに載ってました。 h
-
-
東芝 Dynabook Satellite R35 のメモリを16GBに増設してみた
私はサブノートPCとして東芝 Dynabook Satellite R35を愛用しています。 消費電
-
-
ノートPCにスキンシールを貼ってみた
N10Jにスキンシールを張ってみました。 続きは以下のとおり。 別角度から見ると、こんな感じ。
-
XPとVistaのデュアルブート
時代は仮想化だし、いまさらデュアルブートとかすることは無いと思っていましたが、デュアルブートせざるを