マイクロソフトがカタカナ用語末尾の長音表記を変更!?

2008年7月26日

「マイコンピュータ」が「マイコンピューター」に?
マイクロソフトが表記ルールを変更
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080725/1017004/?P=1
という記事があった。
何故??と問いたいところだが、記事を要約するとこういうことらしい。
最近?学校やメディアなどで使われてる表記とパソコンの表記が食い違っている。
実は表記ルールには
・内閣告示ルール
・学術・JIS記述ルール
の2種類がある。
内閣告示ルールでは、外来語のカタカナ表記で末尾が-er、-or、-arなどで終わる場合に、長音符号をつけることを推奨としている。
学術・JIS記述ルールはJIS規格での書き方のガイドラインであり、2音の用語は長音符号を付け、3音以上の用語の場合は付けないことを原則としている。
学術・JIS記述ルールで"ー"をつけなかったのは、
・ーをつけない方が、少ない文字数(バイト数)で済むから
・低い解像度でも見やすいから。
という理由がある。
実際適用されるのは、次期Windows(通称Windows7)から、及び 次期アプリ(InternetExplorer8)から。
以上こんな感じ。
なんか今更…という気がするし、今までのパソコンでの表記になれてる人にとっては、気持ち悪い表記だろうなぁ。
私もフォルダーとかドライバーとか言われると気持ち悪くて仕方ない。
やっぱり、フォルダ。ドライバ。が良い。
ちなみに、
ドア door
スリッパ slipper
などには"ー"を付けないんだとか。