Windowsでインストール済みドライバの情報を取得するコマンド
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ
Windowsでインストール済みドライバの情報を取得するコマンドです。
仕事で設定書を作成するときに役立ちます。
1.コマンドプロンプトを起動
2.driverquery コマンドを実行
/V オプションを付けると詳細が表示される。
/SI オプションを付けるとドライバのデジタル署名情報が表示される。
なお、/? オプションを付ければヘルプを見ることができますので、ほかのオプションについては調べてみてください。
AD

関連記事
-
-
WindowsServer2008で拡張パーティションを作る技!
GUIでパーティションを作成しようとすると、3つ目のパーティションまでは プライマリパーティション。
-
-
Windowsのコードネーム一覧
「Windows7はコードネームがそのまま正式名称になった」というのは有名な話です。 ということで、
-
-
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法
Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!? どこにあるんだ!?
-
-
WindowsOS側でUSBメモリを使用禁止にする方法
BIOSでUSBポートを無効化すればUSBメモリは使えませんが、 USBポートを無効にすれば、USB
-
-
Windows Vista の便利なショートカットキー一覧!!
WindowsVistaにも当然ショートカットキーが大量にあります。 たとえば、Windows サイ