ネット上で有名な「ばぢる」氏作成のケーブルです。
私はスリーブ部分を標準仕様から変えてもらったので、8000円ぐらいでした。
上記オークションで「ばちる」氏に頼む場合ですが、完成までに1カ月以上はかかると思っておいた方が良いです。
他者が作成したケーブルよりも細部にわたって完成度が高いので、価格が高め?でも購入価値はあると思います。
こんな状態で届きました。

交換後の使用感は以下の通り。
・音の解像度が全体的に上がった。
・音が以前よりもクリアになった。
・低音のノリ?がよくなった。
・音が耳に刺さる感じ。
まぁ8000円の価値はあると思いました。
しかし、なんとなく、鼓膜がダメージを受けている気がするんだよなぁ…。
最近はオヤイデが専用ケーブルを出してくれているので、比較的安く購入できますね。
以上。
AD
この記事が興味深かった場合は、SNSボタンでシェアいただけると嬉しいです。

関連記事
-
HD-25-1IIを買ってみた。
HD25-1IIを買いました。 この記事を投稿している時点では、17,200円ですね。安いです
-
ヤマハ ホームシアターシステムTSS-15買ってみた。
一年ほど前に、TSS-15を買ってみました。 YAMAHA シネマステーション ミニ ホームシアタ
-
-
USBで光デジタル出力を追加できるBEHRINGER UCA202 を買ってみた
光デジタル出力が付いていないノートPCを購入してしまいまして、どうしても光デジタル出力が欲しかったの
-
Sony Walkman A846を買ってみた。
ものすごく今更ですが、数年前にWaklmanのA846に買い換えました。 何故買い換えたかというと、
-
HD-595とAPUSBを買ってみた。
HD-595を買いました 据え置きUSBアンプ APUSBを買いました。 とはいえ、これまた数年