Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 074

WindowsのネットワークにはWorkGroupがありますが、
Windows7からはホームグループ(HomeGroup)という機能が増えます。
ホームグループを作ると、同じホームグループに属しているマシン

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 092

せっかくボリュームライセンスで先取り購入したので、
デスクトップPCにインストールしてみました。
※スコアがショボイのは昔使用していたIDEHDDにインストールしてるからです。
新機能を試したレビュー

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 152

通常版を買うよりもアップグレード版を購入した方が安いWindows7ですが、
条件が満たされないとせっかく購入しても上書きインストール
(データを残したままアップグレード)ができず、新規インストール
(データ消 ...

PCの技術メモ,Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 115

国内での製品版は10月22日発売のWindows7ですが、ちょっと
先取りということで、Windows7 Professional 製品版をボリューム
ライセンス版で購入し、N10Jにインストールしてみました。

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 036

久々にPCを再セットアップしたので、思い出しついでのメモです。
最近はWindowsLiveMessengerが主流なので、最初からインストール
されているWindowsMessengerは必要ないと思います。

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 148

ああ、またエクスプローラが固まった…。
デスクトップのすべての操作が出来ない…最悪だ。
という経験したことがあると思います。
ということで今回はexplorerのファイル操作が停止しても、
デスクトップ ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 057

Windowsはデフォルトだと、一週間に1回の周期で時刻あわせが実施されます。
(WindowsがNTPサーバと時刻の同期を行う周期)
NTPサーバは「日付と時刻のプロパティ」で変更可能だけど、
周期はGUIで ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 064

外付けHDDや外付けDVDドライブをPCに繋ぐと、自動再生のポップアップが出て、ガリガリ読むわけですよ。
そして、その後、どのプログラムで開く?とか聞いてくるわけですよ。
今までは別に対して気にもしていなかった機能なの ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 036

「Windows7はコードネームがそのまま正式名称になった」というのは有名な話です。
ということで、今回はWindowsの正式名称とコードネーム一覧の紹介です。
詳細は以下のとおり。

■16ビットのWind ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 149

WindowsVistaにも当然ショートカットキーが大量にあります。
たとえば、Windows サイド バーにもショートカットキーがあったりします。
・Windows ロゴ キー + G で、サイド バーの各ガジェット ...