Windows7、WindowsServer2008R2で DHCP Client サービスが自動起動する問題の対処
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ MicrosoftKB, windows7, WindowsServer2008R2
DHCP Clientサービスを起動しているつもりはないのに、何故か自動起動するようになっていました。
調べてみると、Microsoftも認識している問題だったようです。
現象
DHCP Client サービスが自動起動するように設定変更される。
原因
Windows 7、Windows Server 2008 R2 の Service Pack 1 を適用すると、DHCP Client サービスの設定が、自動起動するように変更される。
(SP1に含まれているKB979346内のマニフェストファイルが問題)
対処
無効 に設定しなおす。
参考
Windows 7 / 2008 R2 の SP1 を適用すると、DHCP Client サービスのスタートアップの種類が “自動” に変更される
http://support.microsoft.com/kb/2685381/
AD

関連記事
-
-
WindowsMediaPlayerの静止画キャプチャ方法
1.WindowsMediaPlayerでキャプチャしたい画面で停止する。 2.Ctrl + I を
-
-
WindowsOS側でUSBメモリを使用禁止にする方法
BIOSでUSBポートを無効化すればUSBメモリは使えませんが、 USBポートを無効にすれば、USB
-
-
WindowsUpdateのパッチファイルを個別選択して、一括DLする方法
WindowsUpdateのパッチファイルを個別選択して、一括Downloadする方法です。 仕事で
-
-
知っててもあまり得しないWindowsのDOSコマンド
知っててもあまり使う機会がないDOSコマンドを3つ紹介。 Windowsのバージョンを表示するコマン
-
ブートセクタ修復(ブートブロック修復)
デュアルブート環境バックアップ その1でOSが起動できなくなったので、障害対応です。 起動に失敗→M