Windowsでプロセスを強制終了するコマンド
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ cmd
Windowsでプロセスを強制終了したいときに使うコマンドです。
batファイル等で大活躍します。
プロセスを終了するコマンド
taskkill
オプション
/im ・・・プロセス名を指定
/pid ・・・プロセスIDを指定
/f ・・・強制終了
使用例
IE(Internet Explorer)を終了したい場合:
C:\> taskkill /im iexplore.exe /f
プロセスID(1234)を終了したい場合:
C:\> taskkill /pid 1234 /f
プロセス一覧を見るコマンド
tasklist
一覧が出ます。
以上
AD

関連記事
-
-
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法
Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!? どこにあるんだ!?
-
-
ドメインコントローラでイベントID:29 ソース:Microsoft-Windows-Kerberos-Key-Distribution-Center が出力される問題の対処
イベントログに警告 として出力されると焦りますね。 現象 WindowsServer2008 のドメ
-
-
explorerがフリーズしても困らないようにする究極技
ああ、またエクスプローラが固まった…。 デスクトップのすべての操作が出来ない…最悪だ。 という経験し
-
-
Windows8.1およびWindowsServer2012R2 Stop 0x7B INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE 再起動ループ対処法
Windows8.1およびWindowsServer2012R2で、以下StopErrorが出て再起
-
-
WindowsServer2008で拡張パーティションを作る技!
GUIでパーティションを作成しようとすると、3つ目のパーティションまでは プライマリパーティション。
- PREV
- routeadm コマンド Solaris10
- NEXT
- Windows7の「XPモード」とは・・・