WindowsServer2012R2や2008R2をNTPサーバとして動作させる方法
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ NTPサーバ, regedit
7や8、8.1などのクライアントでも設定は同じですが、Windows Server 2012 R2 や 2008R2 をNTPサーバとして動作させる方法です。
必要なレジストリ設定2箇所
権限のあるNTPサーバとして公開する
1 2 3 4 |
サブキー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\W32Time\Config エントリ名 :AnnounceFlags 種類 :REG_DWORD 値のデータ :5 |
1は、NTPサーバとして公開する設定
4は、権限がある設定
足し算で、5にすることで、権限があるNTPサーバとして公開する設定。
権限がないと、他のサーバの状況次第でNTPサーバになったりならなかったりするので、5にしておくと確実。
NTPサーバの有効設定
1 2 3 4 |
サブキー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\W32Time\TimeProviders\NtpServer エントリ名 :Enabled 種類 :REG_DWORD 値のデータ :1 |
これを1にしないと、NTPサーバとして動作しないので、必ず1にすること。
以上
AD

関連記事
-
ママ、どうしておうちにサーバーがあるの? Windows Home Server
WindowsHomeServerの販促用の絵本(パンフレット)にこんな物がある。 ママ、どうしてお
-
-
PowerShellでレジストリを設定する方法
PowerShellでレジストリ値の変更や追加を行う方法です。 まず、例として、デスクトップ上にW
-
-
Windowsのコードネーム一覧
「Windows7はコードネームがそのまま正式名称になった」というのは有名な話です。 ということで、
-
-
Windowsでユーザ一覧を表示するコマンド
Windowsでマシン内のユーザ一覧を表示するコマンド net user 本来は、ユーザの追加や削除
-
-
Windows8.1でタスクバーのピンが異常に大きくなってズレる現象の治し方
タスクバーのアイコンのピン留めは、普通はこうですよね? それが、ある日突然大きくなってズレはじ