WindowsのNTP周期変更方法
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ
Windowsはデフォルトだと、一週間に1回の周期で時刻あわせが実施されます。
(WindowsがNTPサーバと時刻の同期を行う周期)
NTPサーバは「日付と時刻のプロパティ」で変更可能だけど、
周期はGUIでは変えられません。
しかしながら、レジストリをいじれば変更可能です。
というわけで変更方法のご紹介。
詳細は以下のとおり。
1.レジストリエディタを起動し、該当箇所に移動。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet
\Services\W32Time\TimeProviders\NtpClient
(長いので2行に分けて書いてます。)
2.該当エントリをダブルクリック。
SpecialPollInterval
3.「表記」を16進から10進に変更。
4.「値のデータ」に周期を秒数で入力
例)1日だと、86400秒
5.OKを押して閉じるだけ。
以上。
AD

関連記事
-
-
ESXi5.5上でHyper-Vを動かす方法
ESXi上でHyper-Vの検証をしたいときがあります。 ネストするとも言いますが、ESXi上でE
-
-
ドメインコントローラでイベントID:29 ソース:Microsoft-Windows-Kerberos-Key-Distribution-Center が出力される問題の対処
イベントログに警告 として出力されると焦りますね。 現象 WindowsServer2008 のドメ
-
-
WindowsUpdateが0x800736CCエラーで失敗するときの対処法
Windows Updateで800736CCエラーが出たときの対処法です。 Windows7や、
-
-
Windows Vista の便利なショートカットキー一覧!!
WindowsVistaにも当然ショートカットキーが大量にあります。 たとえば、Windows サイ
-
-
マイクロソフトがカタカナ用語末尾の長音表記を変更!?
「マイコンピュータ」が「マイコンピューター」に? マイクロソフトが表記ルールを変更 http://t