WindowsXPのカーネルメモリを物理メモリに展開して高速化
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ
もうすぐWindows7が出るけれども、まだまだWindowsXPで頑張りたい人向けのメモです。
WindowsXPのカーネルメモリを物理メモリに展開して高速化する方法です。
メモリ256MBしか積んでないよ~とか言う人は諦めてください。
512MB以上積んでる人向けです。
★解説★
Windows XPの「カーネルメモリ」は、「ページプール」、「非ページプール」という2つの領域に分かれてます。
「ページプール」はHDD上に、「非ページプール」は物理メモリ上にあります。
当然ながら、HDDよりも物理メモリ(RAM)の方が速度は速いわけです。
ということで、全部物理メモリに置けば速くなるじゃない!!というわけですよ。
さて、具体的な設定方法は以下のとおり。
・「ファイル名を指定して実行」から、「regedit」と入力して、レジストリエディタを起動。
・下記のとおり移動。
HKEY_LOCAL_MACHINE>SYSTEM>CurrentControlSet>Control>Session Manager>Memory Management
・「DisablePagingExecutive」をダブルクリック。
・「値のデータ」に「1」を入力。
・OSを再起動。
これでカーネル部分が全部物理メモリ上に展開されて、システムのパフォーマンスがUPします。
以上。
AD

関連記事
-
-
Windows7のシステム要件
Windows7のRC版 日本での一般公開が5月7日に決定したそうです。 (米国向けには5/5から、
-
-
ファイルのプロパティを簡単に見る方法
Windowsで、通常、ファイルのプロパティを見るときは、 1.ファイルを右クリック 2.プロパティ
-
-
Windowsでユーザ一覧を表示するコマンド
Windowsでマシン内のユーザ一覧を表示するコマンド net user 本来は、ユーザの追加や削除
-
-
InternetExplorer8の ようこそ 画面を非表示にする方法
IE8初回起動時の「Internet Explorer 8 へようこそ」を非表示にする方法です。
-
-
WindowsUpdateが0x800736CCエラーで失敗するときの対処法
Windows Updateで800736CCエラーが出たときの対処法です。 Windows7や、