explorerがフリーズしても困らないようにする究極技
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Windowsの技術メモ
ああ、またエクスプローラが固まった…。
デスクトップのすべての操作が出来ない…最悪だ。
という経験したことがあると思います。
ということで今回はexplorerのファイル操作が停止しても、
デスクトップ操作が停止しないようにする技術メモです。
結論から言うと、explorer.exeのプロセスを2個走らせるんですよ。
やり方は以下のとおり。
1.レジストリエディタを起動
・ファイル名を指定して実行>regedit
2.該当箇所まで移動
・HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft
\Windows\CurrentVersion\Explorer
(↑長いから2行に分けてるだけですよ。)
3.エントリを追加
・DesktopProcess というエントリを追加。
4.追加したDesktopProcessのDWORD値を1にする。
・DesktopProcessをダブルクリックして、値に1を入力。
5.Windowsを再起動
これでデスクトップのプロセスが別プロセスになるので、
ファイル操作のexplorerが固まっても、デスクトップのexplorerは
固まらないというわけ。
タスクマネージャで見てもexplorerが2つになってるはずですよ。
以上。
AD

関連記事
-
-
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法
Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!? どこにあるんだ!?
-
-
WindowsのNTP周期変更方法
Windowsはデフォルトだと、一週間に1回の周期で時刻あわせが実施されます。 (WindowsがN
-
-
Windows Vista/7のエクスプローラに[上へ]ボタンを付け加える!
Windows VistaやWindows7のエクスプローラを操作するときに、 「上へ」ボタンが欲し
-
-
WindowsServer2008R2の固定ユーザプロファイル作成方法
WindowsVistaやWindowsServer2008以降では、規定のプロファイルが簡単にコピ
-
-
Windows8.1でタスクバーのピンが異常に大きくなってズレる現象の治し方
タスクバーのアイコンのピン留めは、普通はこうですよね? それが、ある日突然大きくなってズレはじ
- PREV
- WindowsのNTP周期変更方法
- NEXT
- Windows Messengerを削除する方法