uptimeコマンド出力の見方

2009年7月4日

# uptime
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
SolarisやLinuxで uptime と打てば上記のように出力されるわけですよ。
さてこれが何を意味しているのか、どう見ればいいのかについて解説です。
詳細は以下のとおり。


11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
11:26:04現在時刻
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
up 458 days, 13:25システム稼働時間
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
1 userログインユーザ数
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
load averages: 0.67, 0.32, 0.36システムの平均負荷
左から、1分5分15分の平均負荷
過去 1, 5, 15 分のシステムの平均負荷(ロードアベレージ)
ちなみに、平均負荷(ロードアベレージ)というのは、CPUの処理待ちのこと。
平均値なので、0.67とかだと、平均的に処理待ちが無くて良い感じ。
1だと、CPUがずっと使われてる。
2だと、1つ処理待ちがある。
5とか10とかだと、ぜんぜんCPU処理が追いついてない!!
もっと良いCPUに増強するとか、負荷の高い原因調査するとかが必要。
以上。