uptimeコマンド出力の見方
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
Solarisの技術メモ
# uptime
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
SolarisやLinuxで uptime と打てば上記のように出力されるわけですよ。
さてこれが何を意味しているのか、どう見ればいいのかについて解説です。
詳細は以下のとおり。
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
★ 11:26:04 は現在時刻
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
★ up 458 days, 13:25 は システム稼働時間
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
★ 1 user は ログインユーザ数
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
load averages: 0.67, 0.32, 0.36 は システムの平均負荷
左から、1分、5分、15分の平均負荷
過去 1, 5, 15 分のシステムの平均負荷(ロードアベレージ)
ちなみに、平均負荷(ロードアベレージ)というのは、CPUの処理待ちのこと。
平均値なので、0.67とかだと、平均的に処理待ちが無くて良い感じ。
1だと、CPUがずっと使われてる。
2だと、1つ処理待ちがある。
5とか10とかだと、ぜんぜんCPU処理が追いついてない!!
もっと良いCPUに増強するとか、負荷の高い原因調査するとかが必要。
以上。
AD

関連記事
-
-
共有されているファイルシステムの一覧を表示
IBMに買収されるかと思いきやOracleに買収されるSun…これからどうなるのか。 そんなことはさ
-
-
SolarisでバックスペースキーをDelキーと同じ機能にする方法。
Solarisでバックスペースを押したら ^H と表示されて 文字が削除できない。Deleteキーな
-
-
SolarisでISOをマウントするコマンド
Solaris10でISOをマウントする方法。 /tmp/test.iso をマウントしたい場合。
-
-
Solarisでインストールされているロケールを調べる方法
Solarisで、このマシンにどのロケールが入ってるのか、確認 したいときがあります。 そんなときの
-
-
Solarisでキーボード、ディスプレイ、マウスの設定をするコマンド
Solarisでキーボード、ディスプレイ、マウスの設定をするコマンドです。 特に画面の解像度設定で使