中身はこんな感じでした。

iOSの端末はiPad2しか持っていない私としては、「小さい端末も良いなぁ」というのが素直な感想です。
iPhoneをもっていれば、「別にiPodTouchなんて要らない」という感想になるのかもしれませんが…。
iPad2で購入したアプリでiPodTouchにも対応しているものならば再購入しなくてもインストール可能なので、無駄な出費も抑えられて良かったです。
ちなみに今欲しいものは↓こちら↓のフッ素コート。
皮脂とかの油を弾いてくれて、汚れが付き難くなる優れもの。まぁキズからは守れないけど…。
AD
この記事が興味深かった場合は、SNSボタンでシェアいただけると嬉しいです。

関連記事
-
-
Xperia Z3 Compact の背面パネルを交換・修理する方法
Sony の Xperia Z3 の背面パネルはガラスなので、落としたりすると割れます。 そして修理
-
-
Xperia Z3 Compact(SO-02G)を買ってみた
MVNO格安SIM用に利用しているスマホが古くなってきたので、ハイスペックで価格も安い Xperia
-
-
東芝 Dynabook Satellite R35 のメモリを16GBに増設してみた
私はサブノートPCとして東芝 Dynabook Satellite R35を愛用しています。 消費電
-
-
Raspberry Pi 2 Model B用にUSBメモリ(SanDisk Ultra Fit 128GB)を購入してみた
Raspberry Pi 2 Model B 用に最適そうなUSBメモリを購入してみました。 Sa
-
-
Xperia Z3 Compact 用のガラスフィルムと充電ケーブルを買ってみた
先日の記事で書いたとおり、Xperia Z3 Compact を買ってみた訳ですが、
- PREV
- Nexus7 16GBを購入してみた
- NEXT
- WindowsToGoドライブのつくり方