Intel Core i9 が登場ですって。
Intel がCore2シリーズを撤廃して、「Core i3」「Core i5」「Core i7」「Core i9」のラインナップにするようです。
Intelの解説ページはこちら
Gigazineさんでも言われているとおり、異なるコードネームのCPUが混在していて、非常に難解です。
Core2Quadで満足してる私としては、しばらく最新CPUを買うことはないですが、
いざ買うときが来たら、いろいろと調べて勉強し直さないといけなさそうですね…。
AD
この記事が興味深かった場合は、SNSボタンでシェアいただけると嬉しいです。

関連記事
-
-
マイクロソフトがカタカナ用語末尾の長音表記を変更!?
「マイコンピュータ」が「マイコンピューター」に? マイクロソフトが表記ルールを変更 http://t
-
-
マイクロソフトが現実世界に3Dホログラム映像を重ねる Microsoft HoloLens を発表
ゲームやアニメでよくある拡張現実が、ついに実現されそうです。 使用イメージ プロトタイプの
-
Windows7に決定
なにやらWindows7(仮)がWindows7に決定したみたいですね。 Windows7っていう響
-
デュアルブート環境バックアップ その1
せっかくデュアルブート環境を作ったので、NortonGhost2003でのバックアップを試みた。 V
-
-
Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その1
先月の話になってしまいますが、WD3200BEVEが発売されました。 2.5インチIDE HDDで3
- PREV
- ノートPCにスキンシールを貼ってみた
- NEXT
- uptimeコマンド出力の見方