excite翻訳がアップデート
公開日:
:
雑記
2月17日に我らの味方excite翻訳がバージョンアップしてました。
http://www.excite.co.jp/world/information/
-抜粋ここから-
■ 英日翻訳
from 1 day before their departure to 3 days after their return
(アップデート前) 彼らの帰りの3日後の出発の前に1日前から
(アップデート後) 彼らの出発の1日前から彼らの帰りの3日後まで
There’s nowhere to go but Canada.
(アップデート前) どこにも、しかし、行くためにカナダがあります。
(アップデート後) カナダ以外に行く場所がありません。
A Pentium CPU or higher is recommended
(アップデート前) Pentium CPUか、より高い、推薦されます。
(アップデート後) Pentium CPU以上を推奨します。
-抜粋ここまで-
普段からexcite翻訳にはお世話になってるんで、嬉しい限りです。
頼らなくて済むのが一番いいんですけどね…。
AD

関連記事
-
iRingを貰いました
vSS2014のDiS社のノベルティでiRingというものを貰いました。 置いておいても仕方ないの
-
ドメインを取得しました
ドメインを取得し、引っ越してきました。 リンクいただくときは、以下のどちらでも構いません。(リンク
-
-
新入社員の特徴を現すキーワード2009
2009年は 「エコバッグ型」に決まったそうです。 環境問題や社会貢献に関心が高い一方で、総じておと
-
-
「断りたい依頼を綺麗に断る」メール
Noと言えない日本人。 断るのが苦手な日本人は、断りのメールも苦手かも。 ともかく、私は断るのが苦手
-
-
コールド用ペットボトルにお湯を入れるとどうなるか?
Q:コールド用ペットボトルにお湯を入れるとどうなるか? A:こうなります。 ↑
- PREV
- Intel Core i7
- NEXT
- RAMDISKにブラウザのキャッシュを置いて高速化