Raspberry Pi 2 Model B用にUSBメモリ(SanDisk Ultra Fit 128GB)を購入してみた

Raspberry Pi 2 Model B 用に最適そうなUSBメモリを購入してみました。
SanDisk Ultra Fit 128GBです。
用途ラズベリーパイで使うファイルサーバ(SAMBA
HP 1950 Switchのxtd-cli-modeパスワード

HP(HPE)1950 Switchはシリアルコンソールが付いていますが、CUIではsystem-viewコマンドすら入力させてもらえず、Webブラウザを使ってGUIで設定する必要があります。
デフォルトで入力可能なコマンドHP 1950 Switchのコンソール接続方法とIPアドレス設定方法

TeraTerm等を使って、HP (HPE) の1950スイッチのシリアルコンソールに接続しようとして、文字化けで困った場合の対処法、設定のためのIPアドレス設定方法です。
シリアルのボーレート設定実は、HP 1950 S ...
Raspbian Jessieの基本セキュリティ設定を実施する

Raspbian jessieの基本セキュリティ設定です。
デフォルト設定のままでは簡単に不正ログインされないことを目的とした設定をします。
コマンド実行例の部分は、入力が必要な部分に★印とコメントを記載しています。 ...
Raspbian(jessie)の固定IPアドレス設定方法

Raspberry Pi 2 Model B にインストールしたRaspbian jessieの固定IPアドレス設定手順です。
固定IPアドレス設定は、/etc/network/interfaces ファイル内に書いてしま ...
Raspbian(jessie)の初期設定と日本語化を実施する

本記事は、Raspberry Pi 3に対応しています。
さて先日はRaspberry Pi 2 Model Bを購入し、ケースを自作し、Raspbian(jessie)をインストールしました。
今回はR
Raspberry Pi 2 Model B に Raspbian(jessie)をインストールする

本記事は、Raspberry Pi 3に対応しています。
Raspberry Pi 2 Model Bを購入したので、Raspbianをmicrosdにインストールてみました。
(Rasberry Pi 3 でも手 ...
Raspberry Pi 2 Model Bのケースを自作してみた

本記事は、Raspberry Pi 3に対応しています。
先日購入した Raspberry Pi 2 Model B ですが、基盤むき出しは防災的に危ない気がしますので、ケースを用意しました。
用意したもの用意 ...
Raspberry Pi 2 Model Bを購入してみた

Raspberry Pi 2 Model Bを購入しました。
element14 版 と RS Components 版の2種類がありますが、どちらの代理店から買うかという違いです。
私はelement14版を ...
CatalystのNTP設定手順

Catalystの時刻設定方法です。
ここでは以下3つの設定について解説します。
タイムゾーン設定NTP設定(優先度設定)
ログのタイムスタンプ設定
タイムゾーン設定
日本の場合は、UTC+9 ...