Linuxの技術メモ

Thumbnail of post image 157

CentOS7やRHEL7環境で、/var/log/messagesに

gnome-session: (gnome-shell:5589): Gjs-WARNING **: JS ERROR: TypeError: ite ...

Linuxの技術メモ

Thumbnail of post image 052

CentOS7やRHEL7でipv6をdisableにするには、カーネルに組み込まれているipv6モジュールを無効にする必要があります。

手順は以下の通り。

/etc/default/grubを編集する

/etc ...

Storageの技術メモ

Thumbnail of post image 194

MSA2040構築時に、毎回ユーザガイドで調べるのが面倒なあなたへ。
工場出荷状態のIPアドレスと、ユーザ名、パスワードは以下のとおりです。

管理ポートのデフォルトIPアドレス

コントローラA:10.0.0.2

Networkの技術メモ

Thumbnail of post image 067

Brocade SAN SwichのFablicOSには以下のデフォルトユーザが存在します。

admin
user
root
factory

しかしながら、正直adminだけで事足りるので、admi ...

Networkの技術メモ

Thumbnail of post image 005

Brocade SAN スイッチの rootパスワードを変更するためにはrootでのログインが必要。だけどそもそもrootのパスワードが分からないからログインできない…。
ということでお困りの方々への技術メモです。

DIY,買ってみた

Thumbnail of post image 196

私は Sony の Xperia Z3 Compact をとても気に入って使っているのですが、そろそろバッテリーの寿命が近づいてきたみたいで、フル充電しても数時間しか持たなくなってきました。
でもメーカー修理でバッテリー交換を ...

PCの技術メモ,買ってみた

Thumbnail of post image 143

私はサブノートPCとして東芝 Dynabook Satellite R35を愛用しています。
消費電力が10W程度と、かなり省エネでありながら、CPUがCeleron 2957U 1.40GHzでQSVにも対応していて動画のエ ...

Raspberry Piの技術メモ,買ってみた

Thumbnail of post image 030

先日Raspberry Pi 2 Model Bのケースを自作してみましたが、

参考記事:
Raspberry Pi 2 Model Bのケースを自作してみた

やっぱり綺麗なケースが欲しくなったので買っ ...

DIY,買ってみた

Thumbnail of post image 181

Sony の Xperia Z3 の背面パネルはガラスなので、落としたりすると割れます。
そして修理に出すと、修理費が驚くほど高くて悲しくなります。

当初私は「割れないように背面用のガラスフィルムを貼る」ということ ...

Raspberry Piの技術メモ

Thumbnail of post image 046

Raspberry Pi 3 Model B が発売されましたね。

私は先日Raspberry Pi 2 Model B を購入して、いろいろとサーバを構築したりと楽しんでいた訳なのですが、(詳細は以下参考記事参照)