共有されているファイルシステムの一覧を表示

IBMに買収されるかと思いきやOracleに買収されるSun…これからどうなるのか。
そんなことはさておき、Solarisについてのメモです。
NFSで共有しているファイルシステムの一覧を表示するコマンド。
# ...
Windows7の電卓はスゴイ!!

Windows7の電卓はスゴイです。
関数電卓だけじゃなくて、プログラマ電卓が使えるそうです。
プログラマ電卓って何??何がどうスゴイの??という部分については詳しく解説してるページがありましたのでご紹介。
マ ...
explorerが毎回新しいウインドウで開くようになりました…

IE8を入れると、何故かexplorerが毎回新しいウインドウで開くようになる というトラブルが発生する場合があるそうです。
調べていると解決法がありました。
コマンドプロンプトにて以下のコマンドラインを実行!
svchost が何をしてるか表示するコマンド

svchost.exe がCPUを占有している…Windowsを使用していると、よくあることです。
ところで svchost.exe って何してるの?
ちょっと知りたいそこのあなたに朗報。
コマンドプロンプトで ...
新入社員の特徴を現すキーワード2009

2009年は 「エコバッグ型」に決まったそうです。
環境問題や社会貢献に関心が高い一方で、総じておとなしく、上昇志向もそれほど強くないと指摘。酷使すると長持ちしないが、「ちゃんと広げる(育てる)と意外に耐久性に優れており、活用 ...
「断りたい依頼を綺麗に断る」メール

Noと言えない日本人。
断るのが苦手な日本人は、断りのメールも苦手かも。
ともかく、私は断るのが苦手です。
押しに弱い私は、うまく断れず、泣く泣くやる羽目になることが多いです。
なんとかうまく断れたらな ...
PCでやってはいけないことをやってみた。HDDに強力な磁石を…

パソコンでやってはいけないこと…。
たくさんありますね。
そんなやってはいけないことを実験する企画がありました。
PC版「やってはいけない」をやってみた
項目は以下のとおり。
・DVD ...
Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その2

Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その1でリカバリ領域ごとデータの移行が完了しました。
次はHDDの換装です。
それでは分解開始!!
えいっ!!
と、いきなり
Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その1

先月の話になってしまいますが、WD3200BEVEが発売されました。
2.5インチIDE HDDで320Gです。
2.5インチのIDE HDD250Gで打ち止めかと思っていたのですが、320Gが発売され、嬉しい限りです ...
JavaDesktopでコンソールを出す方法

Solaris10でJavaDesktopを使っている人って多いと思います。
デスクトップ上を右クリックしても
端末エミュレータ しかありません。
起動>アプリケーション>ユーティリティ
と辿って行って ...