Solarisの/tmp以下のファイルが再起動で消えたり消えなかったりする理由

Solarisの/tmp以下のファイルは再起動で消える。
Linuxの/tmp以下のファイルは再起動では消えない。
だってSolarisの/tmp は物理メモリで、いわゆるRAMディスクだから、再起動すればメモリ内はク ...
WindowsXPのカーネルメモリを物理メモリに展開して高速化

もうすぐWindows7が出るけれども、まだまだWindowsXPで頑張りたい人向けのメモです。
WindowsXPのカーネルメモリを物理メモリに展開して高速化する方法です。
メモリ256MBしか積んでないよ~とか言う ...
uptimeコマンド出力の見方

# uptime
11:26:04 up 458 days, 13:25, 1 user, load averages: 0.67, 0.32, 0.36
SolarisやLinuxで uptime と打てば上記のよう ...
Intel Core i9 が登場ですって。

Intel がCore2シリーズを撤廃して、「Core i3」「Core i5」「Core i7」「Core i9」のラインナップにするようです。
Intelの解説ページはこちら
Gigazin
ノートPCにスキンシールを貼ってみた

N10Jにスキンシールを張ってみました。
続きは以下のとおり。
別角度から見ると、こんな感じ。
一部、サイズが合ってないのはご愛嬌で。
だってこのPCはN10
ノートパソコン夏対策!!

夏到来です。
暑くなってきました。
そしてノートPCも熱くなってきました。
ということで、ノートPCの夏対策グッズ買いました。
↑ELECOM 冷え冷えクールブリザード ノートパソコン冷却台
kdumpでダンプを取得する方法

kdumpの設定方法です。
※2015/01/11アクセス数が多い記事のため、詳しく書き直しました。
サーバーのメモリー上に、あらかじめ、カーネルダンプを出力するための
クラッシュカーネルを常 ...
「.bash_profile」と「.bashrc」は何が違う??

「.bash_profile」と「.bashrc」の違いについて。
・「.bash_profile」はログインシェルとしてbashが起動されたとき”だけ”実行される。
・「.bashrc」は他の ...
デュアルブート設定方法、シングルブートに戻す方法まとめ

デュアルブート設定に失敗してXPでしか起動できなくなったり、
やっぱりシングルブートに戻したくなったり、
そんなときのためのメモ。
Vis ...
SolarisでISOをマウントするコマンド

Solaris10でISOをマウントする方法。
/tmp/test.iso をマウントしたい場合。
lofiadm というコマンドを使います。
形式
/usr/sbin/lofiadm -a file ...