explorerがフリーズしても困らないようにする究極技

ああ、またエクスプローラが固まった…。
デスクトップのすべての操作が出来ない…最悪だ。
という経験したことがあると思います。
ということで今回はexplorerのファイル操作が停止しても、
デスクトップ ...
WindowsのNTP周期変更方法

Windowsはデフォルトだと、一週間に1回の周期で時刻あわせが実施されます。
(WindowsがNTPサーバと時刻の同期を行う周期)
NTPサーバは「日付と時刻のプロパティ」で変更可能だけど、
周期はGUIで ...
15分で理解するApacheのログローテート

Apacheのaccess_logはすぐ大きくなりますよね。
ログファイルのサイズが大きくなれば、ログ解析のときにも困るし、運用に支障が出ます。
というわけで、今回はApacheのaccess_logのログローテー ...
apacheをプロキシサーバとして使う方法

apacheをプロキシサーバとして使う方法についてのメモです。
・configure 時に、以下のオプションを付ける。
# ./configure –target=proxyd –prefix= ...
Linuxにapacheをインストールする際のオプション設定方法

デフォルト設定で apache をインストールするときは、以下の手順で実行しますよね。
# tar -zxvf {apacheのtar.gzファイル}
# cd {解凍したディレクトリ}
# ./configu ...
Solarisでキーボード、ディスプレイ、マウスの設定をするコマンド

Solarisでキーボード、ディスプレイ、マウスの設定をするコマンドです。
特に画面の解像度設定で使うことが多いような気がします。
(このコマンド、よく忘れるんですよ…私が。)
# kdmconfig
Windows XPの自動再生機能を無効化する方法

外付けHDDや外付けDVDドライブをPCに繋ぐと、自動再生のポップアップが出て、ガリガリ読むわけですよ。
そして、その後、どのプログラムで開く?とか聞いてくるわけですよ。
今までは別に対して気にもしていなかった機能なの ...
Windowsのコードネーム一覧

「Windows7はコードネームがそのまま正式名称になった」というのは有名な話です。
ということで、今回はWindowsの正式名称とコードネーム一覧の紹介です。
詳細は以下のとおり。
■16ビットのWind ...
Windows Vista の便利なショートカットキー一覧!!

WindowsVistaにも当然ショートカットキーが大量にあります。
たとえば、Windows サイド バーにもショートカットキーがあったりします。
・Windows ロゴ キー + G で、サイド バーの各ガジェット ...
Windows XP の便利なショートカットキー一覧!!

Windowsにはたくさんのショートカットキーがあります。
簡単なものだと、下記のものがあります。
・Ctrl + C キー (コピー)
・Ctrl + X キー (切り取り)
・Ctrl + V キー ...