ドメインを取得しました
ドメインを取得し、引っ越してきました。
リンクいただくときは、以下のどちらでも構いません。(リンクフリーです)
日本語版
http://俺の技術メモ.net/
Punycode版 ...
iPhone5s と iPhone5c を両方買ってみた
iPad2 と iPod Touch5世代は持っているんですが、
iPhoneは持っていなかったので、iPhone5s と iPhone5c を両方とも買ってみました。
並べて写真を撮れれば良かったんですが、購 ...
Nexus7 2013を購入してみた
去年もNexus7を購入しましたが、今年も購入してみました。
相変わらずパッケージの絵が7なんですね。
開封その1
開封その2
開封その3
壁にLANコンセントを埋め込んで配線をスッキリさせてみた
私の家の場合、各部屋からNAS上のデータにアクセスしたりするため、無線LANでは遅くて厳しく、有線のギガビットLANが必要。
とはいえ床にLANケーブルを這わせるのは美しくないので嫌。
ということで、壁にLANコンセン ...
RAID5のHDD2本障害が発生したのでデータ復旧を試みた

以下の記事でも紹介した、我が家の「裸族のインテリジェントビルNAS」ですが、RAID5のHDDのうち2本に障害が発生しました。
裸族のインテリジェントビルNAS(CRIB35NAS) を買いました
裸族のインテリジェン ...
16GBのUSBメモリで Windows To Go っぽいことをする(Windows to go もどき)

WindowsToGoは32GB以上の容量のUSB3.0対応のUSBストレージ(USB-HDDやUSBメモリ)が必要です。
しかもUSBメモリについては条件が上記だけではないようで、何故か現状ほとんどのUSBメモリが非対応です ...
WindowsToGoドライブのつくり方

注意
WindowsToGoを使うにはWindows8 Enterpriseのボリュームライセンス契約とSA(ソフトウェア アシュアランス)契約が必要です。
詳しくはこちらのマイクロソフトのサイトで。
iPodTouch 第5世代を購入してみた
買ってみました。
中身はこんな感じでした。
iOSの端末はiPad2しか持っていない私としては、「小さい端末も良いなぁ」というのが素直な感想です。
iPhoneをもっていれば、
Nexus7 16GBを購入してみた
今までAndroid端末を使ったことが無かったので、購入してみました。
(実は購入後1ヶ月経ってますが…)
↑改めて見て気付きましたが、Nexus7本体の淵が数字の7の形に見えるようにプリントされてるんですね
Windows8 Enterpriseでライセンス認証する方法

Windows8 Enterprise でライセンス認証ができないとお困りのあなた。(というか私)
実はGUIでは認証できず、コマンドプロンプトで実行する必要があります。
細かい話をすると、初期状態では KMS クライ ...