CentOSおよびRHELでパーティションのUUIDを確認するコマンド
ディスクを追加した時など、パーティションのUUIDを確認したいときがあります。
そんなときに使う確認コマンドです。
パーティションのUUID確認コマンド
# blkid /dev/sda3: UUID="xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" TYPE="ext4" /dev/sda1: UUID="xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" TYPE="ext4" /dev/sda2: UUID="xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" TYPE="swap" /dev/sdb1: UUID="xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx" TYPE="ext4"
オススメオプション
-o list というオプションをつけたほうが見やすいです。
# blkid -o list device fs_type label mount point UUID ------------------------------------------------------------------------------- /dev/sda3 ext4 / xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /dev/sda1 ext4 /boot xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /dev/sda2 swap <swap> xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx /dev/sdb1 ext4 (not mounted) xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません