16GBのUSBメモリで Windows To Go っぽいことをする(Windows to go もどき)

WindowsToGoは32GB以上の容量のUSB3.0対応のUSBストレージ(USB-HDDやUSBメモリ)が必要です。
しかもUSBメモリについては条件が上記だけではないようで、何故か現状ほとんどのUSBメモリが非対応です ...
WindowsToGoドライブのつくり方

注意
WindowsToGoを使うにはWindows8 Enterpriseのボリュームライセンス契約とSA(ソフトウェア アシュアランス)契約が必要です。
詳しくはこちらのマイクロソフトのサイトで。
iPodTouch 第5世代を購入してみた
買ってみました。
中身はこんな感じでした。
iOSの端末はiPad2しか持っていない私としては、「小さい端末も良いなぁ」というのが素直な感想です。
iPhoneをもっていれば、
Nexus7 16GBを購入してみた
今までAndroid端末を使ったことが無かったので、購入してみました。
(実は購入後1ヶ月経ってますが…)
↑改めて見て気付きましたが、Nexus7本体の淵が数字の7の形に見えるようにプリントされてるんですね
Windows8 Enterpriseでライセンス認証する方法

Windows8 Enterprise でライセンス認証ができないとお困りのあなた。(というか私)
実はGUIでは認証できず、コマンドプロンプトで実行する必要があります。
細かい話をすると、初期状態では KMS クライ ...
Windows8 でコマンドプロンプトを管理者として実行する方法

Windows8でコマンドプロンプトを管理者として開くにはどうすればいいんだ!?
どこにあるんだ!?
とお困りのあなたへ。
以下から実行できます。
その1)エクスプローラの ファイル から