Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 075

1.WindowsMediaPlayerでキャプチャしたい画面で停止する。
2.Ctrl + I を押す。
以上

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 122

Windows VistaやWindows7のエクスプローラを操作するときに、
「上へ」ボタンが欲しいと思ったのは私だけではないはず…。
ボタンが無いなら 「Alt + ↑」 で代用…するのもしんどい。
という ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 001

言葉で説明するの難しいですが、
縦に長いWebサイト見てるときとか、右にスクロールバーが出るじゃないですか、
で、スクロールバーをずらして下に移動するわけですよ。
でも画面が徐々にスクロールされますよね。 ...

Windowsの技術メモ

Thumbnail of post image 020

Windowsで、通常、ファイルのプロパティを見るときは、
1.ファイルを右クリック
2.プロパティをクリック
という操作をします。
ところが、Altを押しながらファイルをダブルクリックするだけで、 ...

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 081

Solarisを使用しているときに、「DHCPでIPアドレスを取得したい」
という瞬間があるかもしれません。
1.一時的にDHCPを有効にしたい場合
2.ずっとDHCPでIPアドレスを取得したい場合
3 ...

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 059

Solarisで、このマシンにどのロケールが入ってるのか、確認
したいときがあります。
そんなときの方法。
詳細は以下のとおり。

Solaris9までの場合
# locale -a

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 049

ディスクの書き込みチェックとか、書き込み速度チェックをするために、
空ファイルを作りたいときがあります。
100MBとか、1GBとかのサイズ指定で作る方法です。
詳細は以下のとおり。

・1

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 118

Solarisでバックスペースを押したら ^H と表示されて
文字が削除できない。Deleteキーなら削除できるけど…
とお悩みのあなたに朗報。
設定次第で何とかなります。
設定方法は以下のとおり。 ...

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 075

過去に3回に設定したパスワードは設定できないようにするといった、
Solaris10でパスワードの世代管理をする方法です。
ちなみにSolaris10で追加された新機能です。
詳細は以下のとおり。

...

Solarisの技術メモ

Thumbnail of post image 131

Solarisはデフォルトではtelnet接続のrootログインが拒否されていたりします。
ということで、rootでログインできるようにする方法です。
詳細は以下のとおり。

# vi/etc/de