「 PCの技術メモ 」 一覧
Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その2
2009/03/15 | Let's note の技術メモ, PCの技術メモ 分解
Let's note R4H のHDDを320Gに換装 その1でリカバリ領域ごとデータの移行が完了しました。 次はHDDの換装です。 それでは分解開始!! えいっ!! と、いきなり簡単に分解できるわ
Let’s note R4H のHDDを320Gに換装 その1
2009/03/14 | Let's note の技術メモ, PCの技術メモ 分解
先月の話になってしまいますが、WD3200BEVEが発売されました。 2.5インチIDE HDDで320Gです。 2.5インチのIDE HDD250Gで打ち止めかと思っていたのですが、320Gが発売さ
Let’s note CF-R4H リカバリDVD作成方法
2009/03/04 | Let's note の技術メモ, PCの技術メモ リカバリ
私は未だに Let's note CF-R4H を愛用してます。 Let's note R4 にはDVDドライブが付いていません。 リカバリを行うときは、HDDに隠されているリカバリ領域から HDDリ
Intel Core i7
2008/11/09 | PCの技術メモ
今月発売となる Intel Core i7 のレビュー記事が4Gamer.netに載ってました。 http://www.4gamer.net/games/043/G004345/20081102003
デュアルブート環境バックアップ その2
2008/07/22 | PCの技術メモ, Windowsの技術メモ デュアルブート
先日、NortonGhostで、デュアルブート環境のバックアップに失敗しましたが、 Acronis True Image 11 ならVista対応で、バックアップできるとの情報を入手しましたので、購入
ブートセクタ修復(ブートブロック修復)
2008/07/21 | PCの技術メモ, Windowsの技術メモ cmd
デュアルブート環境バックアップ その1でOSが起動できなくなったので、障害対応です。 起動に失敗→MBRがおかしくなったのだろう ということは安易に想像できます。 なので、MBRが壊れたという前提で早
デュアルブート環境バックアップ その1
2008/07/21 | PCの技術メモ, Windowsの技術メモ デュアルブート
せっかくデュアルブート環境を作ったので、NortonGhost2003でのバックアップを試みた。 Vistaに対応していない気がするので、デュアルブート環境のXP側にインストール。 ブートセクタ(ブー
XPとVistaのデュアルブート
2008/07/21 | PCの技術メモ, Windowsの技術メモ デュアルブート
時代は仮想化だし、いまさらデュアルブートとかすることは無いと思っていましたが、デュアルブートせざるを得なくなりました。 背景 現在、ホストOS:Windows Vista。VMゲストOS:Wind
VISTAで sqmdata00.sqm sqmnoopt00.sqm が作成される
2008/07/20 | PCの技術メモ, Windowsの技術メモ
Windows Vista 環境でCドライブ直下に sqmdata00.sqm sqmnoopt00.sqm というファイルができてた。 sqmdata01.sqm sqmnoopt01.sqm sq