「 月別アーカイブ:2015年06月 」 一覧
WindowsServer2008R2の固定ユーザプロファイル作成方法
2015/06/30 | Windowsの技術メモ 固定ユーザープロファイル, 規定のプロファイル
WindowsVistaやWindowsServer2008以降では、規定のプロファイルが簡単にコピーできなくなりました。結構困っている人が多いようなので、WindowsServer2008R2での固
XenAppでクライアントドライブをマッピングする際のドライブレター変更方法
2015/06/29 | Citrixの技術メモ XenApp
XenApp5.xではデフォルトでVドライブから降順にネットワークドライブとしてマッピングされます。 クライアントのCドライブ:Vドライブとしてマウント クライアントのDドライブ:Uドライブ
VMwareの仮想アプライアンスのキーボード配列を日本語にする方法
2015/06/26 | VMwareの技術メモ vCSA, vMA, vSOM
VMware社の仮想アプライアンス(中身はSUSE Linux)で、キーボード配列がデフォルトでは英字キーボードとなっているため、@などの記号がうまく入力できなくて困ります。ここでは日本語キーボード配
WindowsServer2012R2や2008R2をNTPサーバとして動作させる方法
2015/06/25 | Windowsの技術メモ NTPサーバ, regedit
7や8、8.1などのクライアントでも設定は同じですが、Windows Server 2012 R2 や 2008R2 をNTPサーバとして動作させる方法です。 必要なレジストリ設定2箇所 権限のあ
vSphere(ESXi)のパッチ適用手順
2015/06/24 | VMwareの技術メモ patch
vSphere5.1や5.5など、ESXiへのパッチ適用方法です。 事前準備 パッチをダウンロードする ESXiのデータストアにパッチをアップロードする ESXiホストのSSHを有効
XenApp6.5や7.5のクライアントドライブのマッピング方法をXenApp5.0と同じにする方法
2015/06/23 | Citrixの技術メモ XenApp, レジストリ
XenApp6.xや7.xではXenApp5とクライアントドライブのマッピング方法が異なります。 XenApp6以降にリプレースしたが、アプリはリプレースしないため、今までどおりネットワークドライブ
vSphere(ESXi)のセキュリティパッチのダウンロード方法
2015/06/22 | VMwareの技術メモ, 雑記
いつもURLが分からなくなるので、備忘録です。 ESXiのパッチのダウンロードURLはこちらです。 https://my.vmware.com/group/vmware/patch ※ログインが必
ESXi 4.1, 5,0, 5.1, 5.5, 6.0 で仮想マシンやESXiホストと疎通は取れるが、ESXiホストがvCenterから切断状態となっている状態の復旧方法
2015/06/19 | VMwareの技術メモ
各vSphereで、ESXi 4.1, 5,0, 5.1, 5.5, 6.0 で仮想マシンやESXiホストと疎通は取れるが、ESXiホストがvCenterから切断状態となってしまうことがあります。 そ
PowerShellのお手製スクリプトを実行しようとした時に、赤文字が表示されて実行できない場合の対処法
2015/06/18 | PowerShellの技術メモ, Windowsの技術メモ
PowerShellのスクリプトを実行しようとしたら、良く分からない赤文字が表示されて実行できないことが多々あります。 そんなときの対処法です。 現象 以下のような赤文字で激しく拒否されて実行でき
HP旧Aシリーズ(H3C Comware)Switch とCisco CatalystでのタグVLAN設定手順
2015/06/17 | Networkの技術メモ Catalyst, Comware, H3C
A5500とかA5800とか5120EIなどのHP社の旧AシリーズSwitch(旧H3C ComwareのSwitch)と、Cisco社のCatalystでのtag VLAN設定方法です。 tag