「 月別アーカイブ:2009年04月 」 一覧
Windows7の「XPモード」とは・・・
2009/04/30 | Windowsの技術メモ XPモード
Windows7では、WindowsXP用のアプリケーションを実行するために、仮想化を用いるそうです。 名称は「Windows XP Mode」だそうです。 VistaではXP用のアプリケーションが動
Windowsでプロセスを強制終了するコマンド
2009/04/29 | Windowsの技術メモ cmd
Windowsでプロセスを強制終了したいときに使うコマンドです。 batファイル等で大活躍します。 プロセスを終了するコマンド taskkill オプション /im ・・・プロセス名を指定 /p
routeadm コマンド Solaris10
2009/04/28 | Solarisの技術メモ
Solaris10 でルーティング/フォワーディング を 有効/無効 にするコマンド ★ routeadm コマンド オプションの意味: -e : enable -d : disable -u :再起
ブルースクリーン”0x0000008E”対処法
2009/04/25 | Windowsの技術メモ ブルースクリーン
まれにWindowsXPがブルースクリーンで落ちる。(Windows7でも有効のようです) エラーNo.はこれ→0x0000008E 調べてみると、マイクロソフトから情報が出ていました。 http:/
共有されているファイルシステムの一覧を表示
2009/04/25 | Solarisの技術メモ
IBMに買収されるかと思いきやOracleに買収されるSun…これからどうなるのか。 そんなことはさておき、Solarisについてのメモです。 NFSで共有しているファイルシステムの一覧を表示するコマ
ワンランク上のネットブック「ASUS N10Jc」
2009/04/19 | PCの技術メモ
友人がN10Jcを購入したそうで、かなり羨ましい今日この頃です。 私も欲しいのですが、いかんせん先立つものが…。 さて、そのN10Jcですが、いったい何がワンランク上なのかというと、 1.Giga
Windows7の電卓はスゴイ!!
2009/04/07 | Windowsの技術メモ calc
Windows7の電卓はスゴイです。 関数電卓だけじゃなくて、プログラマ電卓が使えるそうです。 プログラマ電卓って何??何がどうスゴイの??という部分については詳しく解説してるページがありましたのでご
explorerが毎回新しいウインドウで開くようになりました…
2009/04/02 | Windowsの技術メモ explorer
IE8を入れると、何故かexplorerが毎回新しいウインドウで開くようになる というトラブルが発生する場合があるそうです。 調べていると解決法がありました。 コマンドプロンプトにて以下のコマンドライ