vSS 2014 お疲れ様でした
公開日:
:
最終更新日:2019/11/05
News, VMwareの技術メモ vSS
2014年11月18日 vSS2014が無事終わりました。
公式サイトはコチラね⇒http://vss.vforum.jp/
丸一日、沢山のセッションに参加してきましたが、
一番参加してよかったのはコチラのセッション。
————————————-
次世代 VDI アーキテクチャ解説: App Volumes から最先端プロジェクトまで
– Just In Time Desktop時代の幕開け –
IT業界に旋風を巻き起こし、次々に新しい製品や技術を投入し続けるVMware。
そんなVMwareがEnd-User Computing環境を今後どう変革していくのか解説致します。
本セッションは、今後登場予定の最新製品、構想段階の次世代アーキテクチャについて最先端の情報が確認できる絶好の機会です。
VMware App Volumes™
NVIDIA GRID vGPU™
VMware Horizon Flex™
Project Meteor
————————————-
開発中の技術がたっぷりで、今後これらのことができるようになるのかと思うと、ワクワクする内容でした。
こんなの聞いちゃったら、今年は顧客にDVIを提案できない…。導入した直後にこれらの技術が実装された新バージョンが出たら、導入した私も、リプレースまでお預けの顧客も悔しいでしょう…。
セッション資料については、公式サイトにて公開中のようですので、必要な方は各自DLしてくださいね。
「※本サイトに掲載されている資料のデータおよびURLの展開はご遠慮ください。登録いただいたご本人様に限ったご利用をお願いいたします。」とのことなので…。
あと、いろんなセッション内で「詳解VMware NSX ネットワーク仮想化の基礎と応用」という本のオススメが凄かった。
いい本なんだろうけど、「Amazonでも同ジャンル内で1位です!」とかちょっと推しすぎでした。
あと、やっぱり結構なお値段するんですよね。528ページある技術書だから仕方ないですが…。
以上
AD

関連記事
-
-
Apache Log4jにおける任意のコードが実行可能な脆弱性 CVE-2021-44228, CVE-2021-45046, CVE-2021-45105, CVE-2021-44832 まとめ
Apache Log4jにはJNDI Lookup機能による外部入力値の検証不備に起因して任意のJ
-
-
vSphereCLI Linux版のインストール方法
公式サイトからvSphere CLI (vCLI)のLINUX版をダウンロードします。 ※要ユーザ登
-
-
ESXiの設定をバックアップ・リストアする方法
ESXiの設定をバックアップ、リストアするコマンドです。 準備 コマンドを使うために、vCLIをダウ
-
-
OEMメディアで仮想マシンにWindowsをインストールする方法
VMware ESXi (vSphere)の仮想マシンに、HPやIBMのOEMメディアを使ってWin
-
ママ、どうしておうちにサーバーがあるの? Windows Home Server
WindowsHomeServerの販促用の絵本(パンフレット)にこんな物がある。 ママ、どうしてお
- PREV
- Windowsの標準機能でVPN Client接続する方法
- NEXT
- iRingを貰いました