iRingを貰いました
vSS2014のDiS社のノベルティでiRingというものを貰いました。
置いておいても仕方ないので、早速使ってみました。
ということでレビューです。
iRingを使うとどうなるかと言うと、主に2つの効果が得られます。
- テーブル等に置くときに、立てかけることができる。
- 持つときに指を入れることによって、落としにくくなる。
使い方は簡単。スマホやタブレットの背面に貼るだけです。
リングはグルグル回せるし、好きな角度にできるので、自由が利きます。
粘着力が強いので、多少振り回しても落ちません。(剥がすときは大変そう…)
スマホ横向きで立てれます。
スマホ縦置きで立てれます。
指を入れれます。
使用感についてはこんな感じ。
良かった点
- 立てかけることで、動画を見るときや、置いたまま操作するときに意外と便利。
- 指を入れたまま手を離しても、リングに指が入っているので落ちない。
(当たり前のことだけど、スマホ持ちながら持ってる手を離せるって凄く楽!)
残念だった点
- iRingを取り付けた面を下して平置きしようとしても、iRingが出っ張っているので、置きにくい。
(立てかけて置くようにすれば良いかな…)
調べてみたら、これって2,000円ぐらいするんですね…。結構するなぁ。
AD

関連記事
-
-
Xperia Z3 Compact(SO-02G)を買ってみた
MVNO格安SIM用に利用しているスマホが古くなってきたので、ハイスペックで価格も安い Xperia
-
モニタアームを買ってみた
作業机上の作業スペース確保と見た目向上のために、モニタアームを導入しました。 支柱取付け液晶モニタ
-
-
vSphere(ESXi)のセキュリティパッチのダウンロード方法
いつもURLが分からなくなるので、備忘録です。 ESXiのパッチのダウンロードURLはこちらです。
-
-
新入社員の特徴を現すキーワード2009
2009年は 「エコバッグ型」に決まったそうです。 環境問題や社会貢献に関心が高い一方で、総じておと
-
HD-25-1IIを買ってみた。
HD25-1IIを買いました。 この記事を投稿している時点では、17,200円ですね。安いです
- PREV
- vSS 2014 お疲れ様でした
- NEXT
- PowerShellでレジストリを設定する方法